Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

ドメインエイジ(ドメイン年齢)のSEO効果とその調べ方

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ

Googleアルゴリズムに関しては、様々な憶測が飛び交っています。

 

今日お話しするドメインエイジに関しても、

人によって言っていることがバラバラです。

 

日本語で「ドメインエイジ」というキーワードで検索すると、

ドメインエイジはGoogleアルゴリズムと関係ない」という情報が出てきます。

 

 

www.specializedblog.com

 

この記事の参照リンク(Backlinko)の中で、ドメインエイジについて以下のように言及されています。

 

In other words, they do use domain age…but it’s not very important.

 

つまり、彼ら(Google)はドメインエイジを採用しているということだ。
しかし、それは大して重要ではない。

 

したがって、ドメインエイジはアルゴリズムと関係がないというわけではありません。

ただ、SEO対策における重要性が低いというだけです。

 

 

www.specializedblog.com

 

 この記事でも言及していますが、

Bingだと検索1位・2位をとっている僕のブログが、

Googleだと6位前後にランキングされ、しかも僕より上位のブログはすべて複数年運営されているブログです。

 

もちろん、BingとGoogleアルゴリズムは同じではないので、

一概にドメインエイジが関係しているとは言えませんが、

僕自身の体感では、Googleにおけるドメインエイジはそこそこ影響があるように感じています。

 

 

ドメインエイジはどの段階から計測される?

 

ドメインエイジは、ドメインを購入した時点から計測されるわけではありません。

 

Googleにページを始めてクロールされた段階からスタートします。

 

したがって、ウェブサイトをリリースするまでに準備期間が長くかかる場合は、

「準備中です」のようなページだけとりあえずアップしておくのが良いと言われています。

 

そうしないと、ドメインを購入してからサイトをリリースするまでに1年かかった場合、その期間はドメインエイジとして計測されてないことになります。

 

Googleによるドメインエイジに関する言及

GoogleMatt CuttsはYoutubeにて、ドメインエイジについて以下のような発言をしています。

 

 冒頭で引用したBacklinkoの文章は、

このMatt Cuttsの以下の発言に対して言及したものです。

 

“The difference between a domain that’s six months old versus one year old is really not that big at all.”

 

 

 ドメインエイジが6か月のサイトと、ドメインエイジが1年のサイトの違いは、

全くと言っていいほど大きくない。

 

ここで気を付けないといけないのが、

比較しているドメイン年齢が6か月1年であるということです。

 

冒頭でお伝えしたとおり、

Googleドメイン年齢をアルゴリズムとして採用しています。

 

つまり、少なからずドメインエイジはSEOに影響を与えているということです。

 

確かに、たかが6か月と1年の差ではそこまでランキングに与える影響はないと思います。

 

しかし、例えば1年のサイトと5年のサイトがあった場合はどうでしょうか?

 

ドメインエイジに関する海外サイトの反応

ドメインエイジに関して発信している海外サイトをいくつかリサーチしてみました。

 

その中でいくつかのサイトが言及していたのが、

 

ドメインエイジが1年以下のサイトと2-3年以上のサイトでは、

2-3年以上のサイトのほうが圧倒的に有利」

 

ただし、「ドメインエイジが古ければ古いほどSEOに強くなる」という意味ではありません。

上位表示を獲得したいのであれば、それなりのドメインエイジが必要であるという意味です。

 

コンテンツの質がまったく同じ2つのサイトがあって、

片方のサイトの運用歴が1年未満、もう片方のサイトの運用歴が3年だったとすると、

上位表示されるサイトは後者のサイトになります。

 

なぜドメインエイジがアルゴリズムに採用されているのか?

ドメインエイジがSEO対策とまったく関連がないのであれば、

そもそもアルゴリズムに採用されることはありません。

 

ドメイン年齢が長いほうが良い」とされる理由は、

ドメイン年齢が長いサイトの方が信頼性がある」と一般的に言われているからです。

 

もちろん、一般的に言われているだけであって、

ドメイン年齢が古いサイトが、100%信頼のおけるサイトであるというわけではありません。

 

なぜ、ドメイン年齢が古いほうが信頼されるかというと、

スパムサイトである可能性が低いからです。

 

スパムサイトというのは基本的に短命です。

 

そういうサイトに時間や手間暇をかける人は少ないし、

おそかれはやかれペナルティの対象となります。

 

ペナルティを受けてもスパムサイトを運営し続ける人はいませんよね。

 

大抵の場合別のスパムサイトを作るはずです。

 

もし、スパムサイトを手間暇をかけて育て上げたなら、

それはもはやスパムサイトとは呼べないと思います。

 

ドメインエイジの調べ方

自分のサイトのドメインエイジは把握していますが、

ライバルサイトのドメインエイジを知りたい場合は、

ツールを使って調べる必要があります。

 

ここでは、無料でドメインエイジを調べることのできるツールをご紹介します。

 

ohotuku.jp

 

f:id:Apollojustice:20191103145111j:plain

上記リンクをクリックするとこのようなページが表示されるので、

この枠の中に調べたいURLを入力します。

 

f:id:Apollojustice:20191103145222j:plain

 

URLを入力し、「チェックする」をクリックすると、

このような画面が表示されます。

 

上記結果はネット上で見つけたページを適当に入力したものです。

 

これでライバルサイトのドメインエイジを調べることが可能になります。

 

運用歴が短いブログでも上位表示は取れる

運用歴が短いサイト(ブログ)であっても、

まだ攻略されていないキーワードを狙うことで、

上位表示を獲得することは可能です。

 

www.specializedblog.com

 

この記事に記載があるとおり、ブログ開設わずか1か月でも検索1位を獲得することはできます。

 

この記事は「Bing アルゴリズム」というキーワードで、

Googleの検索1位を取ったという内容の記事です。

 

Bingのアルゴリズムに関して情報発信をしている日本語のサイトはほぼ皆無で、

簡単なSEO対策についての説明(ウェブマスターツールに登録しましょう程度)をしているサイトしかありません。

 

そこでBingのアルゴリズムを細かく細分化して記事にすることにより、

網羅性が高まり、「Bing アルゴリズム」というキーワードで検索1位を獲得することができました。

 

もしこれが「Bing SEO対策」というキーワードだったら、

検索1位は難しかったかもしれません。

 

まだ攻略されていないキーワードを攻めることで、

新参ブログでも上位表示を獲得することは簡単にできます。

 

Copyright Bluepoint Info Marketing All rights reserved