あなたは何のためにブログを書いていますか?
目標よりも目的のほうが大切です。
目的が明確であれば、そこから逆算してどのような行動をとればいいかがが分かります。
それが「戦略を立てる」ということです。
とはいえ、現在地からゴールまで一直線に行くことはできないので、
途中途中で目標が必要になります。
その目標を達成するために必要になるのが戦術です。
あなたが地図を見ながら目的地に向けて進むとき、
要所要所で目印を見つけながら目的地を目指すはずです。
その目印となるものが目標です。
ただ、目印が目的地と全然違う方向にあったら意味がありませんよね?
目印は現在地から目的地に向かうまでの道中にあるべきです。
ということは、目的地が明確でないと目印を決めることもできないということです。
多くの人は目的がはっきりしないまま目標を立てます。
だから目標設定を間違えてうまくいかなくなるのです。
あなたがブログを書く目的は何か?
ブログを書く目的は様々なものがありますが、
代表的なものは以下の3つです。
①ブログで稼ぐため
②ファンづくりのため
③ただの日記
このブログを読んでいる多くの人は①か②のどちらかに該当するでしょう。
③の人はこのブログを読んでも何の役にも立たないので、
そもそも寄ってこないはずだからです。
ちなみに僕がブログを書く目的は「②ファンづくりのため」です。
そっちのほうがLTVが大きくなるからです。
①のほうが短期的に大きな収益を上げることができますが、
その収益を持続させるのは難しいです。
多くのアフィリエイターがアルゴリズムアップデートによって、
急激に収益が低下したのは熱狂的なファンが少なかったからです。
アップデートの煽りをうけるということは、
アクセスの大半を検索エンジンに依存しているということです。
ファンがたくさんいれば、仮に検索上位に表示されることがなくても、
アクセスが減少することはありません。
個人事業主がアメブロを選択する理由
最近ようやくアメブロの商用利用が条件付きでOKになりましたが、
以前はアメブロの商用利用は不可でした。
にもかかわらず、多くの個人事業主はアメブロを情報発信のツールとして選択します。
Wordpressなら完全に自分のオウンドメディアが持てるのに、です。
彼らがアメブロを選択する理由は、読者との信頼関係の構築です。
いまだに無料ブログの中ではアメブロが一番集客力があるからです。
Wordpressでコツコツ記事を書いていたとしても、
上位表示されるまでには時間がかかります。
アメブロはすでに多くの利用者を持っているので、
有益な情報発信をしていれば自動的に集客ができます。
彼らは、アメブロで信頼構築した読者をメルマガに誘導し、
そこで商品を販売することで年収数千万円を稼いでいます。
年収1億円ブロガーの川島和正氏もアメブロを使っていますね。
ブロガーという肩書(一応)なのにです。
ブログで稼ぐなら、Wordpressやその他のプラットフォームの方がいいに決まってるはずです。
何がいいたいのかというと、それだけ信頼構築(ファンづくり)は強力だということです。
目先の利益を追い求めてアフィリエイトをするよりも、
何倍も稼げるしさらに収益が持続するわけです。
川島氏はそのことを見抜いていたから、集客力のあるアメブロを選択したのでしょう。
ちなみに僕がはてなブログを利用しているのは、
はてなブログはブログ収益化目的の人が多いからです。
アドセンスやSEOの情報をアメブロで発信してもあまり意味がありません。
アメブロを利用している人たちは、ブログを収益化目的で使っていない人々だからです。
要するにターゲットのニーズに合致していないということです。
どの媒体が一番ニーズがあるか考えたときに
思い当たったのがはてなブログだったのです。
目的に合わせて発信内容を考える
短期間でブログのアクセスを急激に伸ばし一気に稼ぐことは、
それほど難しくありません。
「たった3か月で月収100万稼いだ方法を公開!」
みたいな記事を書いていたら勝手にアクセスが集まるからです。
そして、集まった人々に「楽して稼げる」という謳い文句の商材を販売すれば、簡単に売れます。
それは彼らの「楽して稼ぎたい」というニーズに合致しているからです。
僕がそれをやらないのは、
そういう情報発信をしていたらそういう人たちが集まってくるからです。
僕はそういう人たちではなく、真剣にコツコツと努力してブログで稼ぎたいという人に情報を届けたいのです。
だから、そういう人たちが嫌う本質的な話をたくさんするのです。
楽して稼ぎたい人々は、テクニックや手法ばかりを欲しがります。
マインドセットのような本質j的で結果に直結しない(と思っている)ものはいらないのです。
先ほど「そういう人たちが寄ってくる」という話をしましたが、
これには逆もあります。
そういう人たちが嫌う話をしていれば、
そういう人たちは離れていきます。
愚痴や誹謗中傷ばかりのブログには、そういうことが好きな人が集まります。
そういう人たちに対して幸せだの感謝だの発信したら、
そういう人は離れていくわけです。
要するに、発信内容によって自動的にターゲットが振り分けられているということです。
メッセージ性の強い情報発信をする
僕のメインブログは本質的な話ばかりをしています。
そのため、共感できる人が少なく読者数のわりにはてなスターは少ないです。
でも、僕は1人でもいいので誰かの心に刺さればいいと思って情報発信をしています。
そのかいもあってか、先日1人の方から直接メールをいただきました。
僕が発信していることで役に立つことをメモして実践してくれているそうです。
「記事がたくさんありすぎるので、
効率的な読み方があれば教えてほしい」
とのことでした。
ちゃんと読んでくれている人がいるんだなと思って、とてもうれしかったです。
僕は時折、非常にエッジの立った内容の記事を発信します。
それは3つのブログすべてにおいてです。
それによって読者が離れてしまうこともありますが、
僕はそれはそれでいいと思っています。
なぜなら、そういう人は遅かれ早かれ離れていくからです。
エッジの立った情報発信をすると一定数の人から嫌われます。
でも、必ずその発信内容が心に刺さる人がいるんです。
嫌われる=感情が動くということです。
たまたまその人の価値観に合わなかったから嫌われただけです。
ならば、価値観が同じ人の感情を動かしたらどうなると思いますか?
強烈なファンになりますよね?
一番よくないのは誰の心にも刺さらない情報発信です。
誰からも嫌われない代わりに誰からも好かれることはありません。
ブログのジャンルを選択するときに、稼げる分野を選ぼうとしますよね?
ダイエットとか健康系、金融系のジャンルです。
確かにこれらのジャンルは母数が多いので、
アフィリエイトするには最適だと思います。
でもLTVを考えてジャンル選択をするならば、
コアなファンができやすいニッチな分野の方がいいのです。
ひとつ良いお知らせをすると、
とある有名な起業家は、たった一人のファンだけで数千万円使ってくれた人もいるそうです。
その人の販売する商品やセミナーをことごとく購入してくれるからです。
それはその人がファンとの信頼構築だけに全力を注いできたから、
そこまで熱烈な信者ができたのです。
ゴールを意識せずに適当に記事を書くとメッセージがぶれます。
メッセージがぶれるとターゲットの心に響かなくなります。
もしあなたの目的がブログで金稼ぎだったのなら、
読者をとにかく煽って商品を購入させるのもありでしょう。
でも、そうでないのならゴールを意識して情報発信することを忘れないでください。