Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

読者が少なくて悩んでいる人はメッセージを純化するだけでブログは稼げるようになる

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ

もしあなたがブログを書いても書いても読者が増えないと悩んでいるなら、今日の記事はぜひ読んでいただきたいです。

 

ブログというのは日記と違って誰かに読んでもらうために文章を書きます。

したがって、ユーザーの反応は書き手にとって最も重要な要素の一つです。

 

中には他人のブログと自分を比較して、劣等感に打ちひしがれている人もいるかもしれませんね。

もしあなたが同じ問題で悩んでいるのなら、今すぐ他人の比較をやめることをおすすめします。

 

そんなことをしていてもブログを書き続けることに無力感を感じるだけです。

そして、その無力感は挫折へとつながります。

 

実はブログは読者数がそれほど多くなくても稼ぐことができるんです。

もちろん、多ければいいに越したことはありませんが、読者が少ないからといって「ブログで稼ぐことはできない」ということにはなりません。

 

アフィリサイトとの違い

多くの人がブログとアフィリサイトを同じものとして考えていますが、この2つはまったく違うものになります。

 

アフィリサイトは書き手を前面に押し出すことはなく、中立的にかつ客観的に情報発信をする媒体です。

アフィリサイトで書き手の主観が入ってしまうと、その情報は一気に価値がなくなります。

 

そしてアフィリサイトは「完結型」です。

サイトが完成してしまえば記事を新規投稿することはなく、基本的に放置になります。

 

アフィリサイトを訪れるユーザーは書き手ではなく情報に興味があるので、そのサイトよりも良質な情報を見つければ、そのサイトにユーザーを奪われてしまうことになります。

 

以上のことからわかるように、アフィリサイトというのはユーザーとの信頼構築が極めて難しいです。

 

そして、商品を購入してくれる大部分のユーザーは「1回きりの顧客」です。

そのため、常に新規開拓をしつづけなければいけないという弱点があります(検索上位に表示されていれば、勝手に新規顧客は増えていきますが)。

 

ブログというのは書き手の個性を前面に押し出して勝負する媒体です。

ユーザーは文章ではなく、あなた自身に興味があるからブログを読んでくれます。

 

そして、アフィリサイトと違い「継続更新型」です。

自分が辞めない限りは永遠に記事を書き続けることができます。

 

あなたのことを気に入ってくれたユーザーは読者となり、やがてファンになります。

 

ブログは継続的に良質な情報を発信することによって、ユーザーとの信頼構築をすることができるのが強みです。

 

長期的に生き残るビジネスとは?

一時的に大金を稼ぐことができても長期的に稼ぐことができなければ、そのビジネスは生き残ることができません。

 

オンラインだけに限らずオフラインのビジネスでも共通している「長期的に生き残るビジネス」の特徴は以下の2つです。

 

  • USPが明確である
  • LTVが高い

 

USPとはUnique sales propositionの略で、簡単に言うと「他にはないあなただけの強み」のようなものです。

超かみ砕いていうと「独自性」です。

 

USPが強い会社は価格競争に巻き込まれることがありません。

顧客は「その人(会社)だから」購入するからです。

 

逆にUSPの弱い会社というのは、勝負できる要素が価格しかなくなるので、必然的に価格競争に巻き込まれ疲弊していきます。

 

LTVとはLife Time Valueの略で、「1人の顧客が生涯で消費する金額の合計」を表します。

 

例えば、1000円の商品を1回購入してそれっきりの顧客のLTVは1000円です。

もし、別の顧客がその商品を生涯で100回購入してくれたら、その人のLTVは1000000円になります。

 

LTVにおける重要な要素は「いかにリピート利用してもらえるか」ということです。

 

永遠に新規顧客を開拓し続けるよりも、一人の顧客に継続して商品を購入してもらうほうが圧倒的に楽です。

 

ブログはこのUSPとLTVの両方を満たすことができるビジネスモデルです。

 

読者は数よりも質

以上のことからもわかるように、ブログの読者は数よりも質が必要になります。

 

例えば、このブログは現在読者が約150名いますが、おそらく実際に記事を読んでいるのはその半数以下だと思います。

 

そして、「継続的にこのブログを訪れてくれる読者の数」はさらに減ります。

 

読者登録をしてくれているだけでブログを一切読まないのであれば、「存在しない」のと同じです。

 

だから他人のブログの読者数を見て劣等感を感じる必要はないです。

 

はてなスターの重要性

もしあなたがはてなスターの表示をオフにしているのであれば、今すぐにオンに切り替えることをおすすめします。

 

はてなスターというのは、自己承認欲求を満たすためだけのものではありません。

はてなスターマーケティングにも非常に便利なツールです。

 

誰かがあなたの記事に対してスターを押してくれた場合、あなたのところに通知が行きます。

 

そうすると、あなたは「誰が」スターを押してくれたかを確認することができます。

 

読者の方々の中には毎回あなたの記事にスターを付けてくれる人がいますね。

その人はあなたのファンもしくはファン予備軍です。

 

そういう読者の人を大切にするんです。

 

はてなスターを見て、毎回スターを押してくれる人が何人いるかを確認することで、「自分に今どれだけのファンがいるか」を確認することができます。

 

中には、いつもスターを押してくれていたのに急に音沙汰がなくなる人もいます。

それも含めて今自分のファンが何人いるかを確認できるので、はてなスターは絶対に表示させておくのがよいです。

 

ちなみにファンの人の音沙汰がなくなっても、そんなに気にする必要はありません。

その人はあなたに興味がなくなって去っていたのかもしれませんが、単純に生活習慣が変わってブログを読む時間がなくなっただけということもあります。

 

オンラインビジネスの世界では、「ファンが50人いれば年収1千万円は達成できる」と言われています。

 

だから、あなたがやるべきことは記事につけられた「はてなスターの総数」で一喜一憂するのではなく、はてなスターを確認することにより「今自分にファンが何人いるか」を確認することです。

 

そして、そのファンを大切にしてその人が喜ぶような記事を書き続けることです。

 

メッセージを純化する

「メッセージを純化する」とは、言い換えると「個性をより強調する」ということです。

 

あなたの個性を前面に押し出していくことで、去っていく人は必ず一定数でてきます。

しかし、同時にあなたのことを大好きになってくれる人も一定数出てきます。

 

「去っていく人が増える」と聞くとマイナスなイメージがありますが、見込み客にならない人が減っただけです。

 

見込み客になりえない人にどんなにアピールしても商品は売れません。

であれば、そういう人は少ない方がより効率的にビジネスをすることができるということです。

 

特化ブログはその点でも他のブログスタイルよりも強いです。

 

自分が取り扱っているジャンルに興味のない人は、そもそも自分のブログにやって来ることはないからです。

 

このブログも長文で内容もマニアックなので万人受けはしません。

 

でも、それでも継続的に読んでくれている人は一定数存在します。

僕はそういう人達にだけメッセージが届けばいいと思ってブログを書いています。

 

万人受けを狙ってあたりさわりのない文章を書けば、大多数の人に読んでもらえるかもしれません。

 

でも、そういうブログは世の中にいくらでも存在します。

だから、読者の人からすれば僕のブログを読む必然性がないんです。

 

目先の利益ではなく長期的な視点をもってビジネスをすることが大切です。

 

そのためには読者の人と深い信頼関係を構築する必要があり、その手段として「メッセージを純化する」という方法があります。

 

だから読者の数が少なくても心配はいりません。

 

あなたのブログのファンを大切にしてあげてください。

 

Copyright Bluepoint Info Marketing All rights reserved