Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

ブログコンテンツストラテジー(Blog content strategy)

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ

あなたは戦略的にブログを書いていますか?

 

ほとんどの人は何かしら目的があって

ブログを書いているはずです。

 

おそらく大半の人は「お金を稼ぐ」

という目的でブログを書いているでしょう。

 

お金を稼ぐという目的が明確なのであれば、

その目的を達成するために戦略的にブログを書かなければなりません。

 

「お金を稼ぐ」という目的に直結しない記事は、

存在意義がありません。

 

目的と戦略をしっかりと意識して記事を書かないと、

何の意味もない無駄な記事に時間を奪われることになります。

 

海外のトップブロガーは戦略的にブログを運営しています。

 

投稿する記事も目的を達成するための記事であり、

無駄な記事はいっさい書かないようにしています。

 

目的を達成するために投稿する記事を戦略的に考えることが、

ブログコンテンツストラテジー(Blog content strategy)です。

 

 

ブログコンテンツの種類

f:id:Apollojustice:20200906150734j:plain

ブログの記事には様々な種類があり、

目的に応じて使い分ける必要があります。

 

代表的なものとして以下の3つが挙げられます。

 

  1. Inspirational content(気づき・学びを与える)
  2. Informative content(情報を与える)
  3. Emotional content(心を動かす)

 

お金を稼ぐ目的でブログを書いている人のほとんどは、

2のInformative contentの記事ばかりを投稿しています。

 

Informative contentとはその名の通り情報提供をベースにした記事です。

 

商品紹介の記事やノウハウ提供の記事がこれに当たります。

 

情報をベースとした記事なので、

無機質な印象があり人間味はまったく感じられません。

 

このタイプの記事を投稿する場合、

よほど圧倒的なレベルの情報の質や量でない限り、

読者をファン化することは難しいです。

 

そして大半の人々がどこにでもある

普通の情報しか記事にしていません。

 

それでは誰の印象にも残らないブログになってしまいます。

 

ブログは信頼構築のための媒体

ブログとアフィリサイトの大きく異なる点は、

ブログは継続読者が生まれやすく信頼構築に向いている点です。

 

アフィリサイトはそのアクセスの大半が検索エンジンからの流入で、

ほとんどのユーザーは目的を果たしたら去ってしまい二度と戻ってきません。

 

つまり、ユーザーの大半が一見客だということです。

 

あなたもユーザーの立場になった時を想像してみてください。

 

調べものでたまたま訪れたサイトのことなどいちいち覚えていないし、

二度とそのサイトを訪れることはないはずです。

 

アフィリサイトは信頼構築とか抜きにして、

一見客にモノを販売するのには向いています。

 

ただし、信頼構築の媒体として適切ではありません。

 

ブログと違って定期的に記事を更新するわけではないし、

完成形が存在してサイトが完成した後は二度と記事を投稿しないからです。

 

ブログをアフィリサイト代わりに使っている人もいますが、

本来のブログの役割は集客媒体なのです。

 

定期的に読んでくれる読者に対し、

価値提供を通して信頼構築をすることが、

ブログの持つ本来の役割です。

 

目的に応じて記事の内容を使い分ける

ブログの記事には「販売目的の記事」と、

「価値提供の記事」と「ファン化の記事」があります。

 

これらを状況に応じて使い分ける必要があります。

 

販売目的の記事は説明不要ですね。

 

マネタイズをするページのことです。

 

このタイプの記事ばかり投稿していたら、

読者はうんざりして離れていきます。

 

価値提供の記事は有益な情報を提供する記事のことです。

知識やノウハウを公開するための記事のことです。

 

読者には喜ばれますが、

圧倒的なレベルの情報でない限り、

ファン化をするまでには至りません。

 

「ファン化のための記事」はとても重要です。

 

自分でビジネスをしている人は特に意識する必要があります。

 

ファンができれば長期的に稼ぎ続けることができるからです。

 

逆にファンがいないビジネスは、

永遠に新規集客を繰り返すこととなり、

やがてジリ貧になります。

 

「ファン化のための記事」とは?

例えば、読者が盲点となっているような気付きを与えると、

読者が一気にファンに変わることがあります。

 

その気づきによって読者の価値観が変わるからです。

これをパラダイムシフトと呼びます。

 

他には「自己開示」もファン化をする上では有効なテクニックです。

 

自分の過去の苦労話などをシェアすることにより、

共感や親近感を与えることができるからです。

 

場合によっては勇気を与えることもあるかもしれません。

 

その他、落ち込んでいる人を励ますような記事も、

ファン化につながりやすいです。

 

自分が問題に直面して落ち込んでいるときに、

その答えとなるようなヒントくれる記事に出会ったら、

あなたはその書き手のことを信頼するはずです。

 

それとはちょっと違いますが、

僕が近況をブログでシェアしているのは、

挑戦し続ける姿を見せることで

誰かを勇気づけることができると信じているからです。

 

まとめ

ブログだけに限った話ではありませんが、

何事も戦略的に考えることは重要です。

 

何も考えずに取り組んでいるのであれば、

うまくいかないのは当たり前です。

 

ブログに記事を投稿するときは、

目的をしっかりと意識して投稿するようにしましょう。

 

その際に今回ご紹介した3つの記事タイプが偏ることがないように、

バランスを考えながら投稿するようにしてみてください。

 

 

Copyright Bluepoint Info Marketing All rights reserved