Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

コンテンツマーケティング

ブログ、Youtube、ポッドキャストや各種SNSのマーケティングに関する情報です。

フリーランスこそコンテンツマーケティングをやるべき理由

「仕事が全然取れない」、「安く買い叩かれてこき使われる」、「忙しすぎて自分の時間がない」。 あなたがフリーランスでこれらの1つにでも当てはまるのなら、この記事を読んでください。

インバウンドマーケティングとは?

日本ではあまり聞くことがないインバウンドマーケティングについて解説します。 訪日外国人旅行客に関するマーケティングではありません。 インバウンドマーケティングは、濃い見込み客を集客するのに絶大な効果を発揮します。

Youtube登録者1000人の壁を越えるために意識すべきこと

無名の人間がビジネス系のチャンネルで登録者数1000名を突破するまで意識していたことをまとめました。 登録者が伸び悩んでいる人はこれらのポイントを意識してみてください。

【ブルーオーシャン】起業におすすめのニッチビジネス

「どのフィールドを選択するか?」 ビジネスにおいてめちゃ重要なポイントですね。 ここを間違えると失敗する確率が高い。 僕がネットの世界に本格参入したのは2020年。 かなり後発参入の部類に入ります。 今まで活動してきた中で、まだまだブルーオーシャン…

ブログ編集(リライト)の具体的なやり方をわかりやすく解説

ブログ編集のやり方とポイントをわかりやすく解説します。

【Webマーケティング】無形商品販売に「教育」は必須

無形商品を売るためにはマーケティングが重要であり、マーケティングを成功させるためには「教育」をしなければなりません。 マーケティングにおける教育についてお話します。

情報発信始めるならブログよりYoutube

ゼロから情報発信を始める場合、ブログを選択する人がほとんどではないでしょうか? 確かにブログは集客にも使えますが、人によってはブログよりもYoutubeのほうがいいケースもあります。 特に視覚要素が強いジャンルはブログよりもYoutubeがおすすめ。 あな…

起業後にホームページ(ウェブサイト)は必要か?

起業初心者がまず最初に考えること、それは「ホームページを作る」ということ。 しかし、本当にホームページは必要なのでしょうか? 僕の経験も踏まえて見解をお伝えします。

あなたのブログが読まれない11の原因

「せっかく時間かけてブログ書いたのにほとんど読まれない」 これほど悲しいことはありませんよね? 読まれないブログは存在しないのと同じです。 「読まれる」というのはPV数だけで測れるものではありません。 アクセスはあっても早々に離脱されていては、…

差別化の本質と限界、そして失敗

差別化が大切だとよく言われますが、そもそもなぜ差別化とは何のためにするのでしょうか? 業種によっては差別化に限界があることもあるのです。

ブログ&メルマガのコピペ利用をおすすめしない理由

ブログとメルマガの内容をコピペして使いまわしても、SEO的にペナルティを食らうことはありません。 しかし、そうでなかったとしてもコピペによる使いまわしはお勧めしません。 ブログ&メルマガをコピペする行為は、あくまでも「面倒くさい」という発信者の…

個人起業家が広告集客に依存するリスク

個人起業家の中には、広告集客がメインで情報発信による集客はほとんどしていない人もいます。 もしあなたがその一人なら、伝えたいメッセージがあります。 「今後もずっと広告集客だけでやっていけるでしょうか?」 海外のマーケティング会社や成功している…

【時代遅れ】ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)は古い

この記事を読んでいるということは、「ダイレクトレスポンスマーケティングはもう古いのではないか?」という疑問を持っているからではないかと思います。 「ダイレクトレスポンスマーケティング」というキーワード調べると、次のようなサジェストが表示され…

ブログで集客できない理由

ブログで集客できない人には共通点があります。 やみくもにブログを書いても集客はできません。 まずはその原因を理解し改善することがブログ集客成功の第一歩です。

ブログ集客の書き方のコツを初心者にもわかりやすく解説

ブログノウハウはネット上に数多く見つかりますが、そのほとんどは「ブログで稼ぐためのノウハウ」ばかり。 僕たちのようにブログで集客している人にとっては、あまり参考にならないような情報も多いです。 ということで、本記事ではブログ集客のコツについ…

自分で作る集客ランディングページの作り方のポイント

集客用のランディングページ(LP)を自作する場合の注意点やポイントについてお話しします。 そもそもLPは必要なのか? 長文LPと短文LPはどちらが良いのか?などについて解説しています。

noteのマーケティング活用が難しい理由

ブログの代わりにnoteを使っている人も多いですよね。 聞くところによると、noteの利用者は約6000万人だとか。 日本人の2人に1人が使っている計算になりますが、本当にそんなに利用率が高いのでしょうか? 今回のテーマは「noteのマーケティング活用について…

(やめとけ)コンサル起業に失敗する理由

空前の起業ブームです。 ネットを使った起業であれば、小資本でビジネスをスタートすることができます。 しかも金銭的リスクがほとんどない。 やり方次第では個人でも数千万~億単位の収入を手に入れることができる。 我々にとってこれほどのチャンスはない…

売り逃げメルマガ配信者

あなたはメルマガ配信をしていますか? ひょっとして「売り逃げメルマガ配信者」になっていないでしょうか? メルマガは正しく使えばとてつもない利益をもたらしてくれる資産になりますが、使い方を間違えるとまったく稼げません。 「たった○通のメールで月…

編集なしでチャンネル登録1000人以上獲得した非常識なYoutube戦略

Youtubeは集客・マーケティングに絶大な効果を発揮します。 テキストだけのブログでファン化は難しいです。 文章は相手に与える影響力が小さいからです。 Google検索でたまたま見つけたブログのタイトルや書き手のことなど、5分もすれば忘れてしまうという…

中小企業・個人事業主がコンテンツ販売をやるべき理由とは?

中小企業・個人事業主(フリーランス)の人は、コンテンツ販売ビジネスがおすすめです。 金銭的リスクはほとんどなく、メリットが非常に大きいのが、コンテンツ販売の最大の特徴です。

アメブロで集客できない理由とその解決策

「アメブロはオワコン」とか「アメブロは集客できない」と言われますが、その理由はいったい何なのでしょうか? アメブロ集客がうまくいかない理由について解説しました。

(2024)コーチ・コンサル起業しても稼げない理由

コーチやコンサルタントとして起業しても稼げないまま廃業する人が大半です。 「儲かりそうだから」という安易な理由でコーチ・コンサルタントを始める人が多いですが、ビジネスを始める前に全体像をしっかりと理解しておかないと失敗します。 なぜ多くの起…

【個人・中小企業向け】アフターコロナのマーケティング戦略

後発参入ながら僕がうまくいった秘訣があるとするならば、それは「他と同じことをやらなかった」ということがあります。 「上手くいっている人を真似ればうまくいく」 という考え方もありますが、「他と違うことをやるからうまくいく」という考え方もありま…

ネット集客のやり方・媒体の選び方【個人起業家・中小企業向け】

「ネット集客のやり方がわからない」 こういう悩みを抱えている人は本当に多いです。 「わけもわからずなんとなく情報発信する」 ネット集客がうまくいかない 一番の原因はこれです。 これで集客ができるわけがないですよね? 流行りのメディアに手を出して…

【プロがわかりやすく解説】コンテンツマーケティングとは?

もしオンラインで長期的にビジネスをやるつもりなら、コンテンツマーケティングは絶対に理解しておく必要があります。 広告に依存したビジネスモデルは極めて危険。 何らかの理由で広告が使えなくなったり、資金がショートするなどしたら集客ができなくなる…

見込み客リサーチのコツは「○○」を見つけること

「リサーチが大切です」 マーケティングを学んでいる人なら、 耳が痛くなるぐらい聞いたことがあるセリフのはずです。 「リサーチがうまくできない」 という人も多いのではないでしょうか? リサーチはセンスが問われるスキルなので、 苦手な人は結構苦労し…

ブログで稼ぎたければアフィリエイトをやめなさい

ブログで稼ぐ方法と言えばアフィリエイトが有名ですが、実はブログアフィリエイトって非常に難易度が高いんです。 しかも、外的要因によって収益が消し飛ぶというリスクも大きい。 長期的に収入を得続けたいのであれば、アフィリエイトをメインの収入源にす…

【シンプル】4ステップ情報発信術

情報発信をするときは目的を意識することが重要です。 意味のない情報発信をしても、 何の結果にもつながらないからです。 毎日更新をすることが目的化してしまうと、 どうでもいいようなことを発信してしまうことがあります。 無意味な情報発信をどれだけ繰…

本質的Facebookマーケティングの極意

もしあなたが自分のビジネスをしているなら、 ブログ以外の集客ツールをお持ちでしょうか? まだまだブログは集客ツールとして優秀ですが、 「ブログだけ」で集客するのはかなり厳しいです。 アクセスを集めることができなければ、 集客効果はほとんど期待で…

Copyright Bluepoint Info Marketing All rights reserved