2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
あなたはブログを始めるときにどうやってプラットフォームを選択しましたか? 大体の人がネット検索をしてその情報をもとに決めたのではないかと思います。 ネット上で公開されている「ブログの始め方」に関する情報は、 大きく分けると以下の3つになります…
アドセンスで収益を最大化するためには、 クリック単価(CPC)を上げる必要があります。 どんなにクリック率(CTR)やクリック数が高くても、 クリック単価が安ければほとんど稼ぐことができないからです。 アドセンスのクリック単価が1円という人もよく見…
「収入の柱を増やしたい」ということで副業を始める人が増えています。 自分の収入を会社任せにしないで、 自分の力でお金を稼ごうという心意気は素晴らしいです。 そのまま今の状態を続けていても生きていけないわけではありません。 人間は楽なほうに流さ…
今ブログの方向性について考えているところですが、 おそらく近日中にこのブログのコンセプトを変更する予定です。 タイトルからデザインまで一新し、 よりニッチなターゲットに向けた情報発信をしていこうと考えています。 「個人事業主でブログ集客に困っ…
この記事ではUbersuggestの開発者であるNeil Patelから直接教えてもらった、Ubersuggestの効果的な使い方をご紹介します。 他のサイトでは紹介されていないような情報も公開しているのでぜひ読んでみてください。
無名の一般人がAmazonで電子書籍を出版して稼ぐにはどうすればいいか? その戦略についてお話します。
はてなブログでアドセンス広告を設定している人は、 問い合わせフォームを設置していると思います。 問い合わせフォームの一番ポピュラーなものはGoogleフォームです。 実際に問い合わせを受けてみるとわかりますが、 Googleフォームは問い合わせの管理が面…
ブログの難しいところは、一人で作業しているので客観的に評価をしてくれる人がいないことです。 コンサルを付けたり添削サービスを依頼すれば、 どこを改善すべきかということがわかりますが、 全員がそれをできるわけではありません。 そもそも「何が正し…
コロナウィルス以上に恐ろしいのが、 コロナ終息後に起こると予想される大不況とビジネス界の大変革でしょう。 日本だけではなく世界全体で経済が停滞してしまっているので、 リーマンショックの時以上の大不況が起こることは間違いないと思われます。 今回…
今日の記事では、2023年に有効なグーグルアドセンス収益アップ5つの手法をご紹介します。 まず最初にこちらの動画をご覧ください。 ↓ 「アドセンスは稼げない」と思っている人が多いですが、決してそんなことはありません。 クリック単価さえ上げることがで…
コロナウィルスの影響で、僕が住んでいるカナダでもついに実質的な国境閉鎖が始まりました。 世界経済にも大きな影響が出ており、株式市場では2008年以来最悪の数字を記録しているようです。 出典: Ezoic こちらがダウ平均株価のグラフです。 3月に急落して…
「Google Adsenseの関連コンテンツをブログに貼ると収益が増えるのか?」 気になりますよね? このブログでは過去に関連コンテンツに関する記事をいくつか投稿しました。 www.specializedblog.com www.specializedblog.com 僕はアドセンスの収益を広告ユニッ…
今日の記事は自分でビジネスをやっている人にも、 人の商品をアフィリエイトしている人にも役に立つ内容になっています。 個人や中小企業がビジネスで成功するためには、 高単価商品を売るか利益率の高い商品を売るしかありません。 安い商品を大量に売りさ…
ブログを書く上で障壁となるものが時間管理です。 ブロガーの多くは別に本業を持っていたり、家事や子育てに忙しかったりします。 そうするとどうしてもブログが後回しになってしまい、 ブログを書かない日が増えてきます。 書かない日が続けば続くほど「め…
第2ブログではお伝えしましたが、読んでいない人もいると思うので改めてご報告します。 先日アマゾンのKindleで電子書籍を出版したとお伝えしましたが、 その書籍が「海外教育・留学」部門でランキング1位を獲得しました! 内容が英語に関するものなので、…
今日は久しぶりにネタ記事を書きたいと思います。 前回のネタ記事はこちらです。 ↓ www.specializedblog.com 先日とある方のブログを読んでいたら、目を疑うようなアドセンス広告が表示されているのを発見しました。 めちゃくちゃレアな広告なので、もしあな…
このブログの検索流入キーワードの上位に 「今日の積み上げ うざい」 というものがあります(笑)。 今日の積み上げというフレーズに対して うざいと思っている人が多いということでしょうか。 ※今日の記事の内容は人によっては気分を害すことになるかもしれ…
もしあなたのブログが読まれていないなら、 それは読み手の心に響く文章が書けていないからです。 もしあなたの商品が全然売れないのなら、 それはあなたの文章が読者の心に刺さらなかったからです。 あなたは文章を書くとき、自分の言葉を使って物事を表現…
特化ブログを書くにあたって気を付けるポイントなどを中心に解説していきます。 特化ブログは大きく稼げるポテンシャルがありますが、やり方を間違えると挫折する確率が高くなります。
Googleの上位表示アルゴリズムは200以上あると言われていますが、 その中の人にページランク(PageRank)というものがあります。 ↓Googleアルゴリズム200の一覧はこちら www.specializedblog.com 2014年まではGoogleのツールバーで確認することができたのです…
日記型ブログは非常に自由度が高いので、 初心者でも取り組みやすいという特徴があります。 一方でWordpressと相性が悪いなどのデメリットもあります。 www.specializedblog.com 検索エンジンからの流入が見込めず伸びしろが小さいうえに、 特定のキーワード…
コロナウィルスの一連の騒動を見ていて思うのは、 まだまだTVの持つ力は大きいということです。 インターネットが普及していなかった時代は テレビや新聞ぐらいしか世の中のことを知る手段がありませんでした。 だからこそ、テレビの持つ権威はすごかったわ…
せっかく時間と労力をかけて記事を書いたのに、 アクセスは増えないし商品も売れない。 凹みますよね~。 僕も経験があるので気持ちはよくわかります。 もしその記事を書くのに2時間かかったとしたら、 その2時間は完全にタダ働きをしたことになります。 …
ブログで稼ぐための戦略は、あなたがどれだけの期間ブログを続けるつもりかによって変わります。 1-2年でブログを辞めるつもりなら短期的に結果を出す必要がありますが、 5-10年単位でブログを続けるのであれば、毎月安定した収入を得る方がよかったりします…
日本はコロナウィルスの影響で大混乱のようですね。 僕が暮らすカナダでも感染者は確認されましたが、 生活面での影響はまったくありません。 日本では買占めや自宅待機などの影響により、 苦しい生活を強いられている人も少なくありません。 特に今回の一件…
グーグルアドセンスを導入している人は、 ちゃんとテストしたりデータを取ったりしていますか? 僕はエクセルで表を作って毎月初めに広告配置を変えてABテストをしています。 エクセルに計算式をいれておけばEPMVまで自動計算してくれるので、 非常に重宝し…
このブログの読者の方の中には特化ブログを運営している人もいると思います。 あなたはブログのタイトルを戦略的に付けていますか? もしあなたが特化ブログを運営しているのなら、 タイトルを適当につけてしまうととんでもない機会損失になります。 幸いに…