Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

Udemy講座が作れない人は読んでください

Udemy講座を作ると決めたのに、数か月経ってもまったく何も進んでいない。 もしあなたがそんな悩みを抱えているのなら、このブログ記事が解決のヒントになるかもしれません。

systeme.ioの使い方を徹底解説 

オールインワンマーケティングプラットフォームsysteme.ioの使い方を解説します。UTAGEとの比較も。無料メルマガ配信スタンド探してる人にもおすすめです。

【ブログ】素振り記事を書く重要性

素振り記事とは「書くこと」を目的にしたブログ記事のこと。 僕が勝手に作った造語です。 内容うんぬんよりもライティングそのものに重きを置いています。

Udemy Businessに登録すべきか?

Udemy講師を始めるときにUdemy Businessに登録すべきかどうか迷う人も多いと思います。 その仕組みと、メリット・デメリットなどについて解説します。

【コンテンツ販売】成果を出すために知っておくべき5つのこと

コンテンツ販売で成果を出すためには、自分を正しく理解することが重要です。自分に合わない方法で取り組んでも成果を出すのは難しいです。本記事では5つのポイントを紹介します。

海外在住者がオンライン起業すべき理由

海外でずっと生きていくって大変ですよね? 物価も高いし条件の良い仕事は簡単には見つからない。 一時帰国の費用すら貯金できなという人もいるのではないでしょうか? そんな人はオンライン起業をしてみてはいかがですか? 海外在住者がオンライン起業する…

【おすすめ書籍】MY HOME MY LIFE -雨宮塔子

僕が高校生時代から憧れ尊敬する雨宮塔子さんの新著「MY HOME MY LIFE」を紹介します。 我々は自宅が職場なので、非常に参考になる情報も多いです。

AIで死ぬ人、生き残る人

個人ビジネスやオンラインマーケティングの世界ではAIを使うのが当たり前になっています。 しかし、AIは使い方を間違えると成果が出ないどころか、逆にうまくいかなくなってしまう恐れすらあります。

2025年以降に生き残るコンサルタントの戦略

2025年以降でも生き残り続けるコンサルタントの特徴と、そのために必要な考え方についてお話します。 これを知らずにビジネスをスタートすると、一発屋で消えることになる可能性大です。

Udemyの収益が1000万円突破!

Udemyの総収益が1000万円を突破しました。 Udemyは非常に稼ぎやすい媒体なのでおすすめです。 コツコツと継続していると、大きな不労所得を作ることができますよ。

Udemy講師デビュー目指す人が意識すべきこと

これからUdemy講師を目指す人に向けて、受講生1万人越えのベストセラー講師がポイントを解説します。 本記事で解説することだけを意識してください。それ以外のことは考えなくても大丈夫です。

ポッドキャストのフォロワーを増やす秘訣

Spotifyフォロワー700人越えのポッドキャスターが、ポッドキャストでフォロワーを増やす秘訣をシェアします。

こんなUdemy講師は稼げない7選

稼げないUdemy講師の特徴を紹介します。売れない人はまったくといっていいほど売れないので、きちんと対策をしておきましょう。この情報を知っておくだけでもだいぶ違いますよ。

ポッドキャストが日本で流行らない理由

海外のWebマーケティング業界では、ポッドキャストを配信することは常識ですが、日本ではポッドキャストで集客している人がほとんどいません。その理由について考察してみました。

初心者がネットで月10万稼ぐ最もカンタンで確実な方法

オンラインビジネス初心者が月10万円を稼ぐ最もカンタンで再現性の高い方法を紹介します。 僕だけでなく、何人ものクライアントの人がこの方法でネット収入月10万円を突破しました。

Udemy受講生1万人突破!

Udemyの受講生数が1万人を突破しました。 どうやってここまで受講生を伸ばしたのか?Udemyで受講生を増やすために必要なことをお伝えします。

【コンテンツビジネス】ミドルエンド商品販売は必須

コンテンツ販売をビジネスにしたいのであれば、ミドルエンド商品は絶対に持っておくべき。 プラットフォーム販売はクリアできても、ミドルエンド商品販売で挫折する人が非常に多いのが実情です。

AI時代に読まれるブログの作り方

AIの登場によって読まれなくブログが激増するものと思われます。 しかし、どんなにAIが発達してもブログそのものが読まれなくなるわけではありません。 AI時代でも読まれるブログを作るために大事なことをお伝えします。

【やめとけ】起業塾に入っても成果が出ない理由

個人的に起業塾はいらないと思っています。大金を無駄にすることになるかもしれないので、起業塾に入る前は、しっかりと考えてから決めるようにしたほうがいいです。

【無料】Kimi AI (k1.5)の使い方

日本人の99%が知らない中国製の無料AI「Kimi AI(k1.5)」を紹介します。 非常に性能が高く、特に長文の言語処理能力に長けています。 DeepseekやChatGPTにも勝る性能を持っているAIなのに、ほとんど知られていない激レアAIです。

【2025最新AI】Qwen2.5 Max(Qwen chat)の使い方

Alibabaが開発した無料AIの「Qwen2.5 max」がスゴいです。 他のAIの性能を凌ぐほどの高いポテンシャルを持っているAIで、まだ登場して日が浅いのでほぼ誰も知りません。

起業初心者は「信頼」という実績を作ることだけ考える

起業初心者のほとんどがまともに稼げずに消えてしまうのは、信頼を作ることよりもお金を作ることを先に考えるから。 そのため単発的に稼ぐことはできても、その後に続かずに消えてしまうのです。

【5分で完了】CanvaとChatGPTでインスタグラム投稿を量産する

CanvaとChatGPTを使ってInstagramの投稿を量産する方法を解説します。 「一括作成」の「手動入力」は使いません。

成功する人とできない人のわずかな違い

どんな人でも成功はできますが、ほとんどの人は成功できません。 それはなぜか? 答えはとてもシンプルです。 誰もがわかっているような当たり前のことですが、それを実践できる人は非常に少ないのです。

Notebook LMの活用事例10選(オンラインビジネス向け)

Googleが開発したAIツール「Notebook LM」の操作方法と、活用事例をいくつか紹介します。 無料で使えるし非常に便利なので使わないのはもったいないです。

【さよなら2024】年末感謝セール開催中!

こんにちは。アポロです。 今年も残すところあと1週間を切りました。 なんかあっという間の1年でしたね。 悔いの残らない1年を過ごすことができたでしょうか? いろんなことがあった2024年ももうすぐ終わります。 無事に年を越せることに感謝しながら、行…

【スレッズ現象】早くもmixi2に飽きるユーザーが続出!

話題沸騰中のmixi2ですが、運用開始してまだ数日程度なのにすでに飽きたユーザーが大量発生しています。 まるでスレッズと同じ現象を見ているかのよう。 思考停止して流行に流される人は、時間という貴重なリソースを無駄にするかもしれません。

フリーランスこそコンテンツマーケティングをやるべき理由

「仕事が全然取れない」、「安く買い叩かれてこき使われる」、「忙しすぎて自分の時間がない」。 あなたがフリーランスでこれらの1つにでも当てはまるのなら、この記事を読んでください。

コンテンツが作れない原因とその解決策

「コンテンツが作れない」という悩みを抱える人は非常に多いです。 断言できますが、どんな人でもコンテンツを作ることは可能です。 もし作れないのだとしたら、それは自分の考え方に問題があるのです。

集客できないならUdemy講師をはじめなさい

Udemyが非常に優秀なのは、収益性が高いということだけではなく、濃いリストが集客できるということです。 教える系のビジネスをしている人やコーチ・コンサルタントの人に特におすすめです。

Copyright Bluepoint Info Marketing All rights reserved