Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

ブログでネタ切れしそうにな時に使える「ネタ発見極秘メソッド」を伝授

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ

「ネタ切れ」はブロガーの3大悩みごとのひとつです。

 

www.specializedblog.com

 

「読まれない」や「稼げない」は自分のメンタル次第でどうにでもなりますが、

「ネタがない」に関してはメンタルだけではどうにもなりません。

 

ブログ運営に一番大切なことは「継続する」ことです。

 

書くネタがなくなるとそれ以上ブログを継続することができなくなり、

そこですべてが終わってしまいます。

 

そういう意味では、ネタ切れはこの3つの悩みの中でもっとも深刻なものであると言えます。

 

ちなみに僕はブログを開設して現在で約11か月です。

3つのブログを毎日更新しているので、トータル記事数は800を越えています。

 

僕がどうやってネタを見つけているかというと、

ひたすら「明日は何を書こうかな」と考えているだけです。

 

そうするとアンテナが立つので不思議とネタが降りてきます。

 

しかし、このやり方は再現性が低いので、

今日はもう少し使いやすいネタの見つけ方を紹介します。

 

 

ネタ切れを防ぐために必要なマインドセット

ネタ切れを防ぐためには、ある重要なマインドセットを持っておく必要があります。

 

このマインドセットを持っていないと、

ネタを発見することができなくなります。

 

そのマインドセットとは、

「こんな(しょうもない)こと書いてもしょうがないと思わないこと」です。

 

せっかくネタが降ってきても、「こんなこと書いても誰も興味ないよな」と思っていたら、書けるものも書けなくなります。

 

毎回ホームランを打てるプロ野球選手が存在しないように、

我々もすべての記事でホームランを打つことはできません。

 

ヒットのときもあれば空振りのときもあります。

 

それでも打席に立ち続ける限りチャンスはあります。

 

空振りするのが怖いからと打席に立つことを辞めてしまったら、

チャンスが訪れることは絶対にありません。

 

自分がしょうもないと思っていても、

読み手はそう思っていないこともよくあります。

 

www.specializedblog.com

 

しょうもないことを書いて読者が離れていくこともあります。

 

でも、そういう人は遅かれ早かれいなくなる人だっただけです。

 

普段から読者と信頼構築がしっかりできていれば、

ゴミ記事を書いても読者が離れることは少なくなります。

 

それは記事の内容ではなく、あなたに興味があるからです。

 

芸能人のブログなんか、内容だけ見ると全然大したことありません。

でも、彼ら自身に価値があるから内容はそこまで重要ではないのです。

 

芸能人レベルまでなることは難しくても、

あなたのことを読者に興味を持ってもらうのは、

そこまで難しいことではありません。

 

ブログでネタ切れしそうにな時に使える「ネタ発見極秘メソッド」

f:id:Apollojustice:20191203132810j:plain

雑記ブログや日記ブログは、ありとあらゆるテーマについて書くことができるのに、

ネタ切れを起こしている人がいます。

 

その原因は「テーマが広すぎること」が原因です。

 

小学校の図工の時間に「自由に絵を描いてください」と言われたら、

何について描けばいいかわかりませんよね?

 

それはテーマが広すぎるからです。

 

「好きな食べ物を描いてください」と言われれば、

簡単にネタが思いつきます。

 

ブログのネタ探しも同じで、ただ漠然と「何を書こうかな」と考えているだけでは、

なかなかいいネタが思いつきません。

 

そういうときはテーマを絞り込んでください。

 

わかりやすい絞り方は「カテゴリ名を参考にする」ということです。

 

例えばこのブログなら「SEO対策」、「アドセンス」、「コピーライティング」などのカテゴリがあります。

 

その中から一つ選び、「今日はSEO対策について記事を書こう」と決めます。

 

そのテーマをさらに細分化していきます。

 

SEO対策の中には以下のような項目があります。

 

  • 被リンク
  • コンテンツの質
  • サイト構造
  • キーワード

この中から一つトピックを選択すれば、

書くべきことが見えてきます。

 

選択するのは自分が書きたいもの、知りたいもので大丈夫です。

 

そのテーマの中で分からないことがあれば、

本を読むなりネットを調べるなりして情報をまとめます。

 

そして、まとめた情報を自分の言葉で文章にすれば、

一つのコンテンツができあがります。

 

英語のブログを書いているなら、

 

  • ライティング
  • リスニング
  • スピーキング
  • リーディング

 

などのカテゴリが想定できます。

 

その中から「リスニング」を選択したとするならば、

自分がリスニングに関して知りたいことを記事にします。

 

それはおすすめ教材かもしれないし、

リスニングの訓練方法かもしれません。

 

自分が疑問に思っていることは、必ず他にも同じ疑問を持った人が存在します。

 

だから、それをコンテンツとして仕上げれば、

誰かの役に立つことができるということです。

 

ネタ探しに役立つ無料サイト3選

情報発信のネタ探しに役立つサイトを3つ紹介します。

 

  • Google Alert
  • Pinterest
  • Quora

 

いずれも無料で使うことができます。

 

具体的なやり方についてはこちらの動画で解説してます。

 

 

 

 

 

マインドマップを使ったブログのネタの見つけ方

ブログのネタやテーマやジャンルごとにストックしておくと、情報発信をするときにネタ切れで困ることが少なくなります。

 

ネタをストックするときに便利なのがマインドマップ。

 

今回はX-mindというツールを使って、情報発信のネタの見つけ方を動画で解説します。

 

 

 

まとめ

ブログのネタが見つからない場合は、

カテゴリ名などを参考にして、テーマの絞り込みをしてみてください。

 

そうすると圧倒的にネタが見つけやすくなります。

 

そして、「こんなこと書いてもしょうがない」という思い込みを捨てることです。

 

大切なのはホームランを狙うことではなく、

打席に立ち続けることです。

 

Copyright Bluepoint Info Marketing All rights reserved