Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

【Google AdSense】アドセンスブロガーの最終兵器「モバイル全画面広告」

まず最初にこちらをご覧ください。

 

 

 

こちらは僕のUdemy講座のデモ動画です。

詳細が気になる方は本記事を最後までご覧ください。

 

Google AdSenseには知られざる最終兵器があります。

 

その名も「モバイル全画面広告」

 

アドセンスを運用している人なら誰でも使えるにもかかわらず、

利用している人がほとんどいない幻の広告です。

 

自動広告でのみ設定することが可能で、

アンカー広告とともにページレベル広告の一種と言われています。

 

そのインパクトは絶大で、収益を拡大させる(たぶん)代わりに、

ユーザーエンゲージメントを犠牲にするという諸刃の剣。

 

その剣を手に取った勇者はまだ数えるほどしかいないとか。

 

僕も恐ろしくてまだ使ったことはないし、

使っているサイトを見たこともありません。

 

ユーザー第一主義を掲げるGoogleが、なぜこの広告ユニットを運用することを決めたのか?

 

その謎はいまだ闇の中です。

 

今日はモバイル全画面広告の使い道について考えてみたので、

それを発表したいと思います。

 

 

 

モバイル全画面広告とは

 

 モバイル全画面広告(Vignette ads)とは、その名の通りモバイルに全画面表示される広告ユニットのことです。

 

アンカー広告とともにページレベル広告(Page-level ads)の一種と言われており、

アドセンスでは自動広告を設定している場合のみ利用が可能になります。

 

ユーザーがスマホを利用しているときに、

ブログ(サイト)訪問時のページロード時間に表示されます。

 

一般的にユーザーの利便性や印象を著しく下げる傾向があり、

ユーザーの即直帰につながりやすいというリスクがあります。

 

悪印象を与えてしまうとそのユーザーは二度と戻ってこない可能性があるため、

長期的に見た場合のPV数の低下にもつながりかねません。

 

そのようなリスクがあるため、利用している人がほとんどいない広告です。

 

海外の検索エンジンでも調べてみましたが、

役に立ちそうな情報は見つかりませんでした。

 

モバイル全画面広告のパフォーマンスが向上した

 Google Adsenseの公式ページに以下のような記述があります。

 

収益化のパフォーマンスを向上させるため、モバイル全画面広告に次の 2 つの変更を行いました。

  • 快適なユーザー エクスペリエンスを保つため、ユーザー 1 人あたりのモバイル全画面広告の表示回数は常に制限されています。テストの結果に基づいて、モバイル全画面広告がユーザーに表示される制限をサイトあたり 1 時間に 1 回に更新しました。
  • これまでは、同じサイト内でのページ読み込みの間だけユーザーにモバイル全画面広告が表示されていました。今後は、別のサイトに移動したユーザーにも、ページの読み込み中にモバイル全画面広告を表示するようになりました。

 

 

こちらの文章を要約すると次のようになります。

 

①ユーザー全員にモバイル全画面広告が表示されるわけではない

②ページ訪問時ではなく離脱時に表示される(確率が高い)

 

モバイル全画面広告を設定したからといって、

必ずしも毎回表示されるわけではないようです。

 

つまり、必ずしもユーザーエクスペリエンスが悪化するわけではないということです。

 

ちなみに僕もこの広告ユニットを運用していますが、

収益性が非常に高いのでおすすめです。

 

リンク広告は廃止されたのにモバイル全画面広告は改善されたということは、

Googleはこの広告を重要視しているということでしょう。

 

広告主にはメリットしかないですからね。

 

他人のサイトのエンゲージメントが下がろうが知ったこっちゃないし、

全画面表示されることによってクリック率も高くなるので、

広告主にとってはいいことしかありません。

 

追記:2020年11月よりパソコン画面にも表示されるように

今まではスマホのみに表示されていた「モバイル全画面広告」ですが、

2020年11月3日からパソコン画面でも表示が可能になりました。

 

Googleの公式ページに以下のような記述があります。

 

パソコンでモバイル全画面広告を表示したくない場合は、自動広告設定の新しい [ワイド スクリーン] コントロールを使用して、モバイル全画面広告をオフにしてください。なお、ワイド スクリーンでのモバイル全画面広告の配信が開始するのは 2020 年 11 月 3 日以降です。

 

 

 

もちろん、設定をオフにしておけば表示はされません。

 

広告ユニットを廃止するどころか機能を拡張するあたり、

モバイル全画面広告はかなり利益が出るということでしょう。

 

モバイル全画面広告の使い道を考えてみた

f:id:Apollojustice:20200110134046j:plain

どういうときにモバイル全画面広告を使うのが最適なのか考えてみました。

 

①ブログを捨てるとき

毎年星の数ほどの人々がブログに挑戦し、

数か月も持たずに消えていきます。

 

その人は消えてもブログはウェブ上に残り続けるので、

どうせ放置しておくなら「モバイル全画面広告」をオンにしてから放置してみてはいかがでしょう?

 

二度とそのブログを更新することはないのだから、

ユーザーエンゲージメントが低下しようがしったこっちゃないです。

 

できればある程度検索エンジンからの流入がある段階で放置したいですね。

 

せっかく広告を設置しても訪問者がいなければ意味がないので。

 

②バズったとき

はてブ砲、スマニュー砲、Google砲など様々なバズがあります。

これらでバズったときは一時的に急激なアクセス増加があります。

 

バズって喜んでしまいがちですが、

これらのアクセスからブログの読者に発展することはなく、

9割以上はただの一見客です。

 

僕たちのブログに興味があって訪問するわけでもなく、

自ら検索することでブログにやってきたユーザーでもありません。

 

つまり、もっとも薄っぺらいユーザーだということです。

 

そのため、バズったときは直帰率が急激に上がり、セッション滞在時間も短くなります。

 

それによってユーザーエンゲージメントが低下して、

検索順位が低下するのであればむしろ迷惑な存在です。

 

バズったからといってのぼせ上ってしまうのは危険です。

PV数だけしか見ていないとこういうことが見えなくなります。

 

同じ1PVでも、たまたまやってきてすぐに離脱するユーザーと、

毎回じっくりと記事を読んでくれるユーザーの価値は同じではありません。

 

話を戻しますが、バズったときは大量にアクセスがあります。

 

そして、そのアクセスの大部分はファンにはなりえない一見客です。

 

もともと信頼関係など存在しないのだから、

全画面広告を表示したところで印象もクソもありません。

 

バズることの唯一のメリットは「数」なのだから、

うまくいけばものすごい収益が得られる可能性があります。

 

バズった瞬間だけ全画面広告をONにしてみるのも面白いかもしれませんね。

 

③期間限定で運用する

これは普通にABテストであり得るシチュエーションですが、

期間限定でモバイル全画面広告をONにするのもありです。

 

例えば月に1回1週間だけONにしてみるとか。

1日のうち午前中だけONにしてみるとか、です。

 

それで成果が上がるようなら本格的に運用するのもいいかもしれません。

 

いきなり完全運用は難しくても、小出しにしてテストすることで、

「意外に使えるかも」という発見があるかもしれません。

 

➃熱狂的なファンがいる場合

あなたはYoutubeを再生したときに広告が表示されたら離脱しますか?

 

「NO」と答えた人はなぜ離脱しないのですか?

 

動画を見たいからですよね?

 

実は、モバイル全画面広告を表示すると離脱されるというのは本質ではありません。

 

「広告のストレスを我慢してまで読むほどの価値がない」から離脱されてるだけです。

 

どうしても読みたいブログなら、たとえスマホの画面にデカデカと広告が表示されても離脱することはありません。

 

もし全画面広告を貼ることによって著しくエンゲージメントが悪化するのであれば、

それは自分の記事が広告に負けたということです。

 

自分のブログに熱狂的なファンがいれば、

全画面広告が表示されても普通にブログを読んでくれます。

 

ただ、ブログの価値が低くなったら去っていくかもしれません。

 

ブログの価値>広告のストレス

 

から

 

ブログの価値<広告のストレス

 

になったということです。

 

はてなブログのような読者登録がある無料ブログは、

一定のユーザーが定期的にブログを読んでくれるのでファンが作りやすいです。

 

それに対し、Wordpressはそういった機能が一切なく、

基本的に検索エンジンからしかアクセスが期待できないので、

よほど質の高い記事を書かない限り、わざわざブックマークをしてくれることはありません。

 

要するにファンができにくいプラットフォームだということです。

 

もしあなたのブログが検索エンジンからのアクセスがメインだとしたら、

モバイル全画面広告は利用しないほうがいいかもしれません。

 

検索エンジン経由のユーザーは一見客がほとんどなので、

広告が表示されてストレスを感じたらすぐに離脱してしまうからです。

 

信頼関係が一切構築されていないので、

「ブログの価値<広告のストレス」になりやすいということです。

 

まとめ

僕が調べた限りの情報だと、モバイル全画面広告の収益性は結構高いみたいです。

 

僕も次のABテストをするときに試しに使ってみようと思います。

ひょっとしたらめちゃくちゃいいかもしれませんしね。

 

アドセンスブロガーのリーサルウェポンこと「モバイル全画面広告」。

あなたも1度使ってみてはいかがでしょうか?

 

Google AdSenseはこちらの書籍がおすすめです。

 


Google AdSenseパーフェクトマスターバイブル

 

 

 

Copyright Bluepoint Info Marketing All rights reserved