何事も継続は力なりです。
最終的に勝つのは能力のある人ではなく継続できた人です。
ブログを始める人の大部分は、
3か月も経たないうちに姿を消します。
ブログだけに限った話ではありませんが、
何かを始めてわずか3か月で大きな成果を手にするのは、
ほぼ不可能に近いと言ってもいいでしょう。
「Googleで上位表示されるためには、
最低でも半年程度は待たなければならない」
と一般的に言われていますが、
実際のところはどうなのでしょうか?
おそらく大半の人は、
半年継続してもほとんどアクセスがないと思います。
Googleで上位表示を取るまでの平均期間について
ahrefsが出した調査結果があります。
その調査結果を聞けば、
ある人にとっては希望に感じるでしょうし、
ある人にとっては絶望に聞こえるかもしれません。
ドメインエイジについては、
以下の記事をご覧ください。
↓
Googleで上位表示されるまでの平均期間は?
参考ページはこちらです。
ここに「Googleで上位表示が取れるまでの平均期間」のデータがあります。
このページにも書かれていますが、
上位表示には様々な要因が関係しているので、
「上位表示されるまでの期間は状況によって変わる」
という前提のもとお聞きください。
検索1位を獲得したサイトの運用歴は平均〇年
以下のグラフが「Googleで上位表示されるまでの平均期間」を、
検索順位ごとに表したグラフです。
調査対象はランダムに抽出した200万個のキーワードで、
それぞれのキーワードごとに検索上位10位を調査した結果になります。
「検索上位10位に入るためには平均2年かかり、
検索1位にランクインするのは最低3年かかる」
このグラフからもわかるように、
「ブログ(サイト)の運用期間が長ければ長いほど、
検索上位にランクインしやすくなる」
ということが言えます。
もちろんキーワードの競争率にもよるので、
競合の少ない(弱い)キーワードはこの限りではありません。
検索トップ10位に入るのに平均2年かかるわけなので、
半年どころかたった3か月程度ではまったくお話にならないということです。
半年以上経ってるのに全然アクセスが増えない人は、
とにかく根気強くブログを続けてみてください。
最低2年頑張れば多少は花開くと思えば、
継続するモチベーションになるのではないかと思います。
ちなみに運用歴1年以下のサイトの平均順位がこちらです。
このグラフから見てもわかるように、
検索結果は年齢が古いページにほとんど占められてしまっています。
The SERP is clearly dominated by “old” pages.
ドメインエイジが古い方が検索上位表示に有利な理由
冒頭でシェアした過去記事でも解説していますが、
ドメインエイジが古いほうが検索上位表示されやすいのは、
サイトの信頼性が高まるからです。
スパムサイトは遅かれ早かれペナルティを受けるので、
長期間運営する人はいません。
ペナルティを受けたらそのサイトを捨てる人がほとんどです。
長い期間運営しているということは、
まっとうなブログ(サイト)を運営している証でもあります。
現実社会でも「老舗」というだけで権威性や信頼性を感じるはずです。
創業100年の詐欺会社なんて存在しませんからね。
「長い期間生き残っている」というだけで、
信用度がグッと高まるということです。
まとめ
継続することは成功を掴むための必須条件です。
なかなか成果が出ずにブログを捨ててしまう人がいますが、
完全に諦めるのはもったいないです。
ほとんどの人は種まきの期間で諦めて立ち去ってしまいます。
しかし、彼らが立ち去った後も、
ブログは着々と育っているわけです。
ブログを辞めるにしても中途半端に辞めるのがいいです。
完全に諦めない限り、
成功する可能性はゼロではありません。