Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

コンテンツマーケティングで永続的売り上げを生み出すファンを作る方法を伝授

読者の日常の一部となれ

にほんブログ村 ベンチャーブログ 海外起業・海外独立へ

あなたはブログを定期的に更新していますか?

 

毎日更新をしていなかったとしても、

定期更新することは非常に重要です。

 

定期更新することによって読者の日常の一部となることができるからです。

 

ちなみに僕はメインブログを毎日更新、

英語ブログとこのブログは2日に一度更新しています。

 

かつては英語ブログとこのブログも毎日更新していましたが、

他にやることが増えてきたのと記事の質が落ちてきたので、

毎日更新をすることは止めました。

 

読者の人たちにはそれぞれ異なる日常があります。

 

人間は習慣の生き物なので、

僕たちは同じ行動パターンを繰り返して生きている場合がほとんどです。

 

「毎週まったく違う行動パターンで生きている」

 

という人はいますか?

 

いたとしても極めて少数であることは間違いないでしょう。

 

 

 

読者の日常の一部となれ

f:id:Apollojustice:20200620163603j:plain

あなたのブログにもリピーターの読者の人がいるはずです。

 

もしその人が毎回あなたのブログを訪問しているのなら、

あなたのブログはその人の日常の一部になっているということです。

 

毎週欠かさず見ているテレビ番組って1つぐらいあるのではないでしょうか?

 

それと同じで毎回ブログを読んでくれているということは、

その人のルーティーンの一部になっているということです。

 

定期的にブログを更新したほうがいいのは、

不定期だとなかなかルーティン化してもらえないからです。

 

21日行動を継続すると習慣化すると言われています。

 

21日間ブログを読み続けてもらうことができれば、

その人はあなたのブログを読み続けてくれる可能性が高いです。

 

ブログを読まれることの重み

みんなPV数とか「数」という指標でしかブログの価値を判断していませんが、

その1つ1つに人間の魂が宿っていることに気づいていません。

 

もし仮にあなたのブログのPV数が1だったとしても、

誰かがあなたのブログを読んでくれたと言うことです。

 

数だけで考えると非常に無機質な印象がありますが、

その数の向こう側には人ひとりの人生があるわけです。

 

その人は数ある選択肢の中から「あなたのブログを読む」という選択をしてくれました。

 

他にもテレビを見るとかYoutubeを見るとかいろいろ選択肢はあったわけです。

 

そんな中で例え1分であっても自分のブログを読むという決断をしてくれたのであれば、それはPV数という表面的な数値だけで測れるような浅い価値とは言えないはずです。

 

読者側もそこまで考えてブログを読んでいることはないでしょうが、

いずれにしてもその人の人生の残り時間を削ってブログを読んでくれているわけです。

 

だから、その人の人生が少しでもよいものになるように、

全力で情報を届ける必要があると思うのです。

 

長期間ブログを放置すると忘れられる

もしブログの更新を長期間行わず放置していたら、

あなたのブログはその人の日常から忘れ去られてしまいます。

 

www.specializedblog.com

 

最初は読者の人もあなたのブログが更新されていないかチェックするでしょう。

 

しかし、1か月たっても2か月たってもブログが更新されている様子がないなら、

あなたのブログを訪れることはなくなってしまうはずです。

 

その間に別のブログやYoutubeを見つけ、

今度はその人が読者の日常の一部となってしまいます。

 

あなたが久しぶりにブログを更新したときには時すでに遅く、

新しい日常を持った読者は戻ってこないかもしれません。

 

特に読者がはてなブログを離れてしまった場合などは、

よほどのファンでない限りわざわざブログを読みに来ることもないでしょう。

 

はてなブログは新着更新のメールが届くので、

一応はてなブログを離れても通知は行きますが、

自身がブログを辞めてしまっていた場合は、戻ってくる見込みは薄いです。

 

まとめ

特に自分の存在が認知されていないうちは、

更新頻度を増やすなどして読者との接触を増やすのがいいです。

 

ザイオンス効果と言うものがあって

人間は接触回数が多いほど親近感を感じやすいという特徴があります。

 

もしあなたのブログが全然アクセスがなかったとしても、

毎日更新している姿を見せるだけで誰かに勇気を与えるかもしれません。

 

それってすごく価値があることだと思うのです。